「やる気が出ない」「めんどくさい」時はどうすればいい?

こんにちは!ayukoです^^

4月16日(土)、晴れ。
今日は暑くもなく、肌寒くもなく、お散歩が最高に気持ちいい日です。
春の季節は、自然にスマホの歩数計の数値が上がります^^

今日は「めんどくさい」気持ちについて考えてみます。
時々「めんどくさい」と感じるのは、人間ですから自然な事だと思います。
でも、最近「めんどくさい」と思うことが頻繁にあって、何日も、何か月も続いてるな~っていう時は、ライフスタイルを見直した方がいいサインかもしれません。
一度立ち止まって、どんな時に、何に、めんどくさいと感じているのかチェックしてみるといいですね。

記事の内容
めんどくさいには2種類ある

•  実は、「本音はやりたくない」のサインである場合
•  疲れているとか、ただ気分が乗らなくてめんどくさい場合

実は「本音はやりたくない」のサインである場合

めんどくさいには2種類あると思うんです。

一つは、実は「本音はやりたくない」場合。
もう一つは、疲れているとか、ただ気分が乗らなくてめんどくさい場合。

そもそも、あまりやりたくない事なのに、やらなければと思って我慢してやっている。
もしくは、本音はやりたくないのに、やりたいことだと思い込んでやっている。(やりたくないという本音に気づいていない。)

めんどくさいと感じる対象に対して、「何かもやもやする」「イマイチしっくりきていない」「少しの違和感を感じる」「ちょっと疑問がある」・・これらは、やりたい事とズレているサインかもしれません。
大きな違和感なら、自分の気持ちに気づきやすいのですが、微妙な違和感・・・みたいな事って多いと思うんです。

そんな時は、本当にやりたい事なのかどうか、またはやりたい事ではあるけど、方法、やり方、手段などは自分に合っているのかを、自分と向き合って、気持ちを見直してみる必要がある時かもしれません。

疲れているとか、ただ気分が乗らなくてめんどくさい場合

やりたい事、果たしたい目的があって、そのためには苦手な事や、あまりやりたくない事もやる必要がある。これは日常で、本当に沢山ある事だと思います。
「やらなきゃいけないんだけど・・・めんどくさいなあ」と思う事は、あるあるですよね。

時々やらないのはいいけれど、毎回やらない事を選んでいたら、自分の「本当は叶えたい」気持ちを叶えてあげる事はできません。

気が乗らなくてもやる必要があるならば、あれこれ一切考えず、ただ取りかかる事。
「ただ、とりかかる」と、いつの間にか集中に入っていく事ができます。
集中してしまえば、しめたもの。もう楽しくなっている状態です。終わって成し遂げた時には、充実感を感じることでしょう。

また、エネルギーが下がると、本来好きな事や、やりたい事でも、「めんどくさい、やりたくない」と感じる事があります。
だから、自分がどういうコンディションの状態だとめんどくさくなるのかをよく知ること。自分の状態を整える事に意識的になることがお勧めです。

~私の場合~

例えば、私は自分のエネルギーの段階を10に分けて、毎朝、今日はどのレベルにあるのかを手帳につけています。私は完全に朝方なので、朝の状態がすごく大切です。
まず、1~10のエネルギーごとに、自分がどんな状態かを書いておきます。

私の場合、エネルギー値は、体調の良さ、悪さと比例しています。
例えば、7以上であれば、生きている事が幸せな状態。活気に満ちて活動できる状態です。
ですから、毎日7以上をキープできる様に、体調の管理に気をつけています。

大体は7~8の日が多いのですが、5以下になる事もあります。5以下は、自分から積極的に行動するのは、結構めんどくさく感じている状態です。
3以下になると、元気はほとんどなく、誰とも会いたくないレベルです。
疲れが溜まっていたり、寝不足や、前夜にお酒を飲みすぎたりするとここまで下がる時があります。
何かをする気力がなく、考える事もすごくネガティブです。

今は、3以下になると動けなくなってしまう自分を知っているので、ひたすら眠って、休息する様にしています。大体1日~2日リラックスして休めば、6以上まで戻り気力は復活します。

どんな時に調子がよくて、何をすると下がるのか。
食事や睡眠、天候、ストレスなど色んな要因が重なり合って自分があるので、全てを把握するのは無理かもしれませんが、大体の流れを掴んでおく事は大切だと思います。自分のコンディションに意識的になる事で、タイミングの波に乗り、いい流れに乗って生きたいものですね。

今の自分を見つめるタロットセッション行っています。
こんな方にお勧めです。

✓ 悩んでいて、気持ちのモヤモヤをスッキリさせたい方
✓ より深い気づきを得られる様、サポートがほしい方
✓ 占いを何度受けても根本の問題は解決していない気がする方
✓ 問題解決に向けてのヒントが欲しい方

タロット個人セッションの詳細はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。