「寂しい気持ち」を乗り越える方法 

こんにちは^^ayukoです。

11月に入り、空気がひんやり、木々も紅葉してきて秋を感じます。
秋は人恋しくなる季節ですよね。普段はあまり寂しさを感じない私ですが、久しぶりに何だか寂しな~と感じる事があったので、今日は「寂しさについて」考えてみようと思います。

人が寂しさを感じやすい時とは

① 人生がうまくいっていると感じられない状態の時に、誰かと比べるとき

例えば「失業してしまい、将来がとっても不安」など、心が不安定な状態の時に順調に行っている仲間と自分を比べたりすると、何ともいえない寂しさを感じるものです。
どんな事にしても、人と自分を比べて自分を下げて見てしまうと惨めなになり、寂しくなるものだと思います。

②「愛してもらいたい」と受け身の状態のときや、見返りが返ってこないとき

「私はあなたの誕生日にプレゼントをあげたのに、どうして私の誕生日にはくれないの!」とか。(笑)
ああ、私は愛されていないんだ~と寂しくなりますよね。
恋人同士であれば、別れ話にもなりかねない少し大げさな例ですけど、人に期待すると、もし期待通りにならなかった時には寂しさを感じることが多いです。

③ パーティーなどの集まりの中で一人ぼっちになってしまった時

この状態で孤独とか寂しさを感じないと言う人は、少数なのではないでしょうか。パーティーなどでいくつかのグループがあって、みんなが楽しそうに会話しているときに1人だけぽつんと外れてしまった・・・というのはさすがにキツイです。私は経験あります(^^;
気にする人にとっては、寂しさをどうしても感じるでしょう。

④ 楽しかった過去を思い出す時

「あの時は恋人がいて楽しかった、とっても幸せだったな。」
「仲のいい母がいたから幸せだったな。亡くなって私は一人ぼっちだ・・・。」など、
過去のことを思い出し、幸せだった過去と今の状態を比べるとき、とっても寂しくなることがあるのではないでしょうか。

寂しさを乗り越える方法

寂しい気持ちに取りつかれた時は、どの様に乗り越えたらいいのでしょうか。

寂しさや孤独を感じる時、理由は何であれ共通している事は、自分の意識が外側に向いている時です。人と比べたり、相手の気持ちばかり考えたり、自分の過去と比べたり、不安な未来を想像したり・・。その様な状態になってはいないでしょうか?
自分が、「今ここ」になく、自分の軸から離れてしまっている状態です。

外側に向いていた思考のエネルギーを止めて、意識を今ここに、自分の心に取り戻しましょう。
そうすれば不安定な状態から、自然に自信に満ちた状態にシフトしていきます。

また、次の様に少しずつ回復させていくのはお勧めです。皆さんも自然にやっている事だと思いますが、私がやってきた方法をいくつかご紹介しますね^^


① ありのままの気持ちを受け入れる

寂しい感情が出てきたら、そのまま「ああ、私は寂しいんだ、寂しいんだね」とありのままの自分を受け入れるといいです。
寂しい事は悪いことではなく感情の一つ。寂しいから無理に何とかしようとしない事です。

② 眠る

寂しさが長続きするときは、夜一人の時や、仕事が休みの時など、忙しくない時にあれこれ考えている時だと思います。。寂しくて落ち込んだ時は、ただぐっすり眠ることです。(これ、私にも一番効きます)

③ 何かに集中する、夢中になる

オシャレするための買い物でもいいし、スキルアップのための勉強でもいいし、料理やスポーツなど、思考を止めて集中できる事、また自分を磨いたり豊かさに繋がる事をする。

④ 自分から愛を与えていく意識に変える

人から愛を(エネルギーを)受け取ろうとするのではなく、自分から愛を与えていくことを意識する
仕事場でいつもよりちょっと周りに優しくするのでもいいですし、実はブログを書いたりSNSで情報を発信をする事も、皆さん自分から愛を発している行動ですよね。

寂しさが続いたり、また人生がつまらなくなってしまっている時なども、人生に対して、人に対して、受け身の姿勢になっていることが多いものです。
誰かが何かをしてくれないとか、どうして私だけこうなの~とか、無意識のうちに受け身の思考になっていないかを確認してみましょう

自分から世の中や周りの人たちに愛を与えて行こう、という気持で行動している時には、寂しさは自然に消えています。
そして心は満たされるので、いつの間にか人と比べるという暇もなくなっています。
愛のエネルギーは偉大ですね^^

今の自分を見つめるタロットセッション行っています。
こんな方にお勧めです。

✓ 悩んでいて、気持ちのモヤモヤをスッキリさせたい方
✓ より深い気づきを得られる様、サポートがほしい方
✓ 占いを何度受けても根本の問題は解決していない気がする方
✓ 問題解決に向けてのヒントが欲しい方

タロット個人セッションの詳細はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。