「タロット ソード3」が出ても、傷つく出来事は起きません【心配無用です】

こんにちは^^ayukoです。

見た目にもショッキングな、このカード。
今日は「ソード3」のお話しです。

私がタロットを始めたころ、このカードが出ると、「うわ!やだ~!」と即座に反応してしまったものでした。
多くのタロットの解説本や、ネット上のタロットに関連するサイトでも、
「失恋」
「裏切り」
「ショック」
「失敗」
「深い悲しみ」
「警告」・・・などと書かれています。

特に未来位置に出てた場合、上記の様な出来事が起きるみたいな内容で解説されています。
これを間にうけてこのカードを解釈すると、不吉でしかないし、気分害しますよね(笑)

でも、安心して下さい。
本当に起きるかのかどうか、ご自身で検証してみればいいと思いますが、ショックな事は、起きる事もあるし、全く何もない事もあります。別にソード3が出なくてもショックなことは起きますからね。
過去や現在の位置に出ていても、「特に何にもないんですけど・・・」ということも、いくらでもあるのです。

すべてのカードに於いてそうですが、私は表面的にどんな出来事が起きるのかという読み方をしていません。その読み方だと、当たる事もあるし、当たらない事もある、となります。
そしてその占い方で当たった場合、「やっぱりタロットが当たった」と、たまたま当たっただけなのに、結果を占いに寄せる事になります。

占いをその様に楽しむのもいいかもしれませんが、私は、タロットを自分への気づき、成長に繋げて行けるようなツールにしたいと思っています。

ソード3をどう読むか

さて・・・、ではこのカードをどう読むのか。

このカードは見ての通り、「傷心」、「傷ついた心」を現わします。

外側に起こる出来事として読まないで、心の中の動きをみていきます。
出来事というのは、色んな事が起きますが、
「今回の状況は、心の傷が関与しているのでは?」と読んでみるのです。
また、心の傷が関与して、状況に反応してしまってはいないか?なども考えてみます。

心の傷はその人の中にある様々なもの。
「起きる出来事は何が起こるか分からないけれど、何かしらの傷が関係していないか」を探ってみるきっかけにしてはどうか?ということです。

例えば、最近の私の例を挙げてみますね。

友人とのやりとりの中で、不快を感じて、少しイラっとした出来事がありました。
ちょっとした事だったのですが、その友人とどんな風に向き合っていこうかと、タロットを展開してみたんです。
それで、現在の位置にソード3が出ました。

ソード3が出たということは、何か自分の心の傷ついた部分が関係していて、その部分が疼いて、不快を感じたのかもしれない。と思い、せっかくなのでその視点から内観してみました。

そうすると、幼い頃、自分が友人に対して発言したことが、相手を不快にさせてしまったのか、嫌われてしまい、自分が傷ついた記憶が、うっすらと浮かび上がりました。
多分それ以来、人にはその様な事は言わず、少し距離を置いて付き合った方がいいのかもしれないと、自分なりに学んだのかもしれないと思いました。
今回、自分の友人に、その自分が封印していた部分(やってはならないと自分で決めていた事)に土足で入られた事で(笑)、その傷が疼いてイラっときたんだなと。
そんな風に見えてきたのです。なるほどね~と、少しスッキリした気分になりました。

ソード3は、「心の傷」というテーマ、フィルターを通して物事をみてみると、どうかな?という読み方をしてみて下さい。
何か発見があるかもしれませんよ。

今の自分を見つめるタロットセッション行っています。
こんな方にお勧めです。

✓ 悩んでいて、気持ちのモヤモヤをスッキリさせたい方
✓ より深い気づきを得られる様、サポートがほしい方
✓ 占いを何度受けても根本の問題は解決していない気がする方
✓ 問題解決に向けてのヒントが欲しい方

タロット個人セッションの詳細はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。